![]() |
![]() |
2007年8月29日、富山県から富山県立石動高等学校から7名の高校2年生の学生さんが、神戸学院大学に見学に来られました。 石動高校では、第2学年を対象に進路研究を目的とした研修旅行を実施されていて、学生たちが自分たちで興味・関心のある上級学校について事前研究をした上で実際に見学し、その内容をまとめて報告し合うというプログラムをたてておられます。 入試課から神戸学院大学の概要や、入試に関する説明を受けた後、社会リハビリテーション学科の実習室を見学してもらいました。 車いすや自助具、ユニバーサルデザインの商品を興味深そうに触って、何に使うものなのかを熱心に質問してくれました。 最後は移乗・移動機器実習室で高見教授から、車いすクッションの話を聞きました。 座圧計測のできる機械で、クッションのない車いすに座った時の座圧を図り、前方の壁に圧力が色別で映されるのを確認しました。その後いろいろなクッションを手にして、クッションを用いると座圧がどのように変化するのかを目で確かめ、その効果を実感しました。 来年、それぞれの希望する進路を見つけられることを願います。 |