新 着 情 報 2018.12.08 現在







































































































































































   






























































































































































移乗機器SIG講習会 2019 in 神戸
〜 立位からリフトまでの移乗を極める講習会 〜

高齢者、障害者ケアにおいて、介護者の腰痛が問題視されてきています。厚生労働省は2013年に「職場における腰痛予防対策指針」を改訂し、その中で、原則として人力による人の抱え上げは行わせないこと、リフト、スライディングボードなどを積極的に使用し対象者に適した方法で移乗介助を行わせること、としています。

このような考えに基づき、本講習会では単に講習を聴講したり、実技の練習だけをするのではなく、参加者の皆様が「実践し、気づき、議論する」上級者向けの講習会となっております。そのため1日目は「立位移乗」「座位移乗」の2テーマを中心に環境条件や方法について参加者と討議し、実際に指導できるポイントを探していきます。2日目のリフトでは入浴コース、排泄コースの2コースから選んでいただき、それぞれリフトを使った入浴、排泄介助について参加者自身が実践しながら議論を深めていきたいと思います。さらに今回はスペシャルゲストとして実際に高齢者施設でリフトによる入浴、排泄介助を実践している介護福祉士が講師としてサポートいたします。どうぞ皆様、多数のご参加をお待ちしております。

日  時: 平成311月26日(土)〜 1月27日(日)

会  場: 神戸学院大学 (神戸市西区伊川谷町有瀬518番地

参加対象: 移乗機器の使用経験者で、より実践的な学びを望まれている、または経験してみて問題を感じている介護者・医療・福祉関係者・福祉用具プランナー・福祉用具専門相談員・メーカーの指導者等。1日目はスライディングシート、トランスファーボードの使用経験のある方

2日目は、基本的な吊り具の装着・リフト操作が行える方

定  員: 40

参加費:  15,000円:移乗機器SIG会員・リハ工学協会会員 (1日のみ参加の場合:8,000円)

      17,000円:上記に該当されない方 1日のみ参加の場合:9,000円)

申込方法: 受講申込書に必要事項をご記入の上、e-mailにてお申し込みください。

申込書受理後、1週間以内に講習会費振込についてのご案内をさせていただきます。会費の振込確認をもって正式受付とし、その後受講証を発行いたします。なお、申込後1週間経過後も連絡のない場合はお手数ですが再度ご連絡をいただきますようお願いいたします。

申込締切:平成31年 1月 12日(土)(先着順)

申込先: e-mailijyou-jimu@sky.plala.or.jp(移乗機器SIG事務局:青木宛)

用意するもの:・実技可能な動きやすい服装でご参加ください。(ジーンズ等は避けてください)

・2日目に入浴コースを選択される方、男性は入浴ができるように水着を、女性は入浴

介助が出来る服装を各自ご持参ください。(更衣室は準備いたします)

・会場は土足厳禁ですので動きやすい上履きをご用意ください。

・昼食は各自でご用意ください。

そ の 他 :日のみのご参加も可能です。

  26日講習会後、懇親会を予定しております。(JR明石・三宮、神戸駅周辺を予定)

講師も全員参加で皆様と一緒に楽しい時間を過ごしたいと思っておりますので、是非多数ご参加ください。(会費:5,000円)


プログラム

1月26日(土)

1月27日(日)

9:30〜

受 付

9:30〜

10:30

吊具の種類とリフト

(講義と課題紹介)

10:00〜

10:10

オリエンテーション

10:10〜

11:10

片麻痺の安全な立位移乗について

(用いるベッドや車いす、補助具や配置)

(プレゼンテーション)

10:40〜

11:40

実際にリフトを用いた実技検討

(グループごとに課題設定あり)

11:20〜

12:40

安全な立位移乗(実技検討ワーク)

(具体的な介入の仕方と表現)

11:40〜

12:20

・排泄コース
(排泄動作にリフトを導入)

・入浴コース(入浴動作を検証し、入浴手順を確定し実践)

12:20〜

13:20

昼休み

12:40〜

13:40

昼休み

13:20〜

14:20

・排泄コース(衣類の脱着、排泄場所)

・入浴コース(入浴手順と介入を極める)

13:40〜

14:40

技術をうまく伝えるためのコツ

(講義や実技)

14:20〜

14:30

       休憩

14:50〜

15:50

座位移乗技術のおさらい

(技術の確認)

14:30〜

15:50

各コースの発表会

16:00〜

17:00

座位移乗で考える「出来ない」を

「出来る」に変える指導法

15:50〜

16:00

修了証配布、まとめ

 

 

 

18:30〜

懇 親 会 

JR明石・三宮、神戸駅周辺を予定)

 

 















































  師 :
市川洌(福祉技術研究所)、
佐藤敏恭(特別養護老人ホーム清明庵)、足立充(特別養護老人ホームゆうらく)
古田恒輔(神戸学院大学)、松本多正(楽々サービス)、金城知子(社会福祉法人おもと会)
山形茂生(コネクトリハビリテーション)、青木久美子(宇部記念病院訪問リハビリテーション)

 

  催  : 日本リハビリテーション工学協会 移乗機器SIG

 

<問合せ先>

宇部記念病院訪問リハビリテーション   担当:青木久美子

電話:0836−36−7855   FAX:0836−36−1174

e-mailijyou-jimu@sky.plala.or.jp   *原則、メールでの対応のみとさせていただきます

*****以下の申込書に記載の上、メールにて事務局まで受講を申し込んでください。*****


移乗機器SIG講習会 2019 in 神戸  受講申込書 

受講者(フリ)氏名(ガナ)

 

勤務先名

 

勤務先住所

 

電話番号

(必ず連絡の取れる番号)

職場・自宅・携帯:

メールアドレス

(資料添付できるアドレス)

 

職種及び経験年数

(    年)

リハ工協会会員の有無

    会員  会員番号:(    )    非会員

移乗機器SIG会員の有無

    会員    非会員

  受講希望日、希望コース、懇親会参加に〇印をつけてください。

 

 

2日間

 

26日のみ

 

27日のみ

 

27

希望コース

懇親会

5,000円)

 

移乗機器SIG会員

15,000

 

8,000

 

8,000

 

排泄

 

リハ工協会会員

15,000

 

8,000

 

8,000

 

入浴

 

非会員

17,000

 

9,000

 

9,000

 

 

 

  受講料振込者が本人とは異なる場合の振込み人氏名

振込人(フリ)氏名(ガナ)

 

  振込予定日

    月   日  頃

  申込方法:この申込書にご記入の上、ijyou-jimu@sky.plala.or.jp(移乗機器SIG事務局 青木宛)に添付ファイルでお送りください。

  申込期限: 2019年 1月 12日(土)まで

  振込先   銀行名:ゆうちょ銀行
口座名:イジョウキキエスアイジー
口座番号:ゆうちょ銀行から振り込む場合
     (記号)14090(番号)46176731
口座番号:ゆうちょ銀行以外の銀行から振り込む場合
        店名四〇八(読み ヨンゼロハチ)
        店番408  普通預金  口座番号 4617673


***********************************************


移乗機器SIG講習会 2017 in 神戸 (修正掲載版)

〜 立位からリフトまでの移乗を極める講習会 〜

 

高齢者、障害者ケアにおいて、介護者の腰痛が問題視されてきています。厚生労働省は2013年に「職場における腰痛予防対策指針」を改訂し、その中で、原則として人力による人の抱え上げは行わせないこと、リフト、スライディングボードなどを積極的に使用し対象者に適した方法で移乗介助を行わせること、としています。移乗機器SIGでは、神戸で開催される日本リハビリテーション工学協会主催のリハ工学カンファレンスの日程に合わせ、下記要項にて抱え上げない移乗介助技術に関する講習会を開催いたします。

尚、一部の皆様方には既に異なったプログラム内容にてご案内しておりましたが、その後、役員会を重ねた結果、今回はSIGspecial interest group)の趣旨に立ち返り「実践し、気づき、議論する」講習会として内容を組み立て直すことにいたしました。ここ数年の講習会の内容を踏まえ、「立位からリフトまで」の幅広い移乗の範疇を全て網羅した2日間のプログラムです。1日目は「立位移乗」「座位移乗」の2テーマを中心に環境条件や方法について参加者と討議し、2日目のリフトでは上級者コース「入浴を極める」、中級者コース「排泄を極める」、初心者コース「リフトが使えるようになる」の3コースから選んでいただき進めていきます。実技三昧の講習会に是非ご参加ください!

 

 

日  時: 平成29年8月25日(金)〜 8月26日(土)

 

会  場: 神戸学院大学 (神戸市西区伊川谷町有瀬518番地

 

参加対象: 医療・福祉関係者・福祉用具プランナー・福祉用具専門相談員等で、現在の持ち上げる移乗の方法に問題があると考え、腰痛予防の必要性を感じてはいるが、具体的な用具の選択や使用方法に自信が持てない、もしくはわからないと悩まれている方。具体的な持ち上げない移乗手法に関心がある医療・福祉職・サービス業の方

 

定  員: 40

 

参加費:  12,000円:移乗機器SIG会員・リハ工学協会会員 (1日のみ参加の場合:7,000円)

      15,000円:上記に該当されない方 1日のみ参加の場合:8,000円)

 

申込方法: 下記の事項をご記入の上、e-mailにてお申し込みください。

申込書受理後、1週間以内に講習会費振込についてのご案内をさせていただきます。会費の振込確認をもって正式受付とし、その後受講証を発行いたします。なお、申込後1週間経過後も連絡のない場合はお手数ですが再度ご連絡をいただきますようお願いいたします。

 

申込締切:平成29年 8月 12日(土)(先着順)

 

@   . 氏名(フリガナ) A 勤務先 B 勤務先住所 C 電話番号(FAX番号)

D メールアドレス(携帯は不可、PCのみ) E 職種 (経験年数)

F リハ工協会会員の有無(会員番号)、移乗機器SIG会員の有無

G 2日目の希望コース、H 懇親会参加の有無 

 

申込先: e-mailijyou-jimu@sky.plala.or.jp(移乗機器SIG事務局:青木宛)

 

 

用意するもの:・実技可能な動きやすい服装でご参加ください。(ジーンズ等は避けてください)

・2日目に上級コースを選択される方、男性は入浴ができるように水着を、女性は入浴

介助が出来る服装を各自ご持参ください。

・会場は土足厳禁ですので動きやすい上履きをご用意ください。

・昼食は各自でご用意ください。

 

そ の 他 :日のみのご参加もできます。

25日講習会後、三ノ宮近辺で懇親会を予定しております。講師も全員参加で皆様と一緒に楽しい時間を過ごしたいと思っておりますので、是非多数ご参加ください。

(会費:5,000円)

プログラム

8月25日(金)

8月26日(土)

9:30〜

受付

9:30〜

10:30

吊具とリフト

(初心者、中級、上級者)

プレゼンテーション

10:00〜

10:10

オリエンテーション

10:10〜

11:10

安全な立位移乗について

(用いるベッドや車いす、補助具や配置)

(プレゼンテーション)

10:40〜

11:40

実際にリフトを用いて実技検討を行う

(各グループに課題設定あり)

11:20〜

12:40

安全な立位移乗(実技検討ワーク)

(介入が必要になれば,問題が変化する)

11:40〜

12:20

初心者コース

(吊具リフトの種類、特性を知る、体験する)

中級者コース

(排泄動作にリフトを導入)

上級者コース

(入浴動作を検証し、入浴手順を確定し実践)

12:20〜

13:20

昼休み

12:40〜

13:40

昼休み

13:20〜

14:20

初心者コース

(場面による吊り具の使い分け)

中級者コース

(衣類の脱着、排泄場所)

上級者コース

(入浴を極める)

13:40〜

14:40

安全な座位移乗の基礎

(ボードを用いた移乗技術の検討)

14:20〜

14:30

       休憩

14:50〜

15:50

座位移乗技術

(デモンストレーション・実技)

14:30〜

15:50

中級、上級コース発表会

16:00〜

17:00

座位移乗技術

スライディングシート(デモ・実技)

15:50〜

16:00

修了証配布、まとめ

 

 

 

18:30〜

懇 親 会 (JR三宮、神戸駅周辺を予定)

 




























































  師 : 古田、松本、山形、金城、青木(移乗機器SIG役員) 市川(特別顧問)
  催  : 日本リハビリテーション工学協会 移乗機器SIG
<問合せ先>
宇部記念病院訪問リハビリテーション   担当:青木久美子
電話:0836−36−7855   FAX:0836−36−1174
e-mailijyou-jimu@sky.plala.or.jp   

*原則、メールでの対応のみとさせていただきます*


〇 ご連絡がとれない方のお名前と地域(敬称略)
サトウ アキラ(愛知)、ナカヤマ ヨシノリ(岐阜)、ミヤイリ カズユキ(長野)、アオヤギ アキコ(岡山)
アズマ マサノリ(東京)、サコダ トモヒロ(鹿児島)、ナカザワ トモコ(富山)、オオイズミ エミ(大阪)
タカハシ トクコ(山口)、シンザト ミドリ(沖縄)、ハシグチ トモカ(鹿児島)

事務局までメールをお送りくだされば、ニュースを配信します。

e-mailijyou-jimu@sky.plala.or.jp   

 


過去の情報へ